岡山で古家のリノベーションとDIYと子育て

おばあちゃんから引き継いだ自宅をリノベーションするまでの記録やDIY記事を掲載してます。リノベーション時点で築83年です。岡山でリフォーム検討されてる方はぜひご連絡ください、いい大工さん紹介します。それと子供のアプリ紹介してます。

カテゴリ:リノベ > 自宅の掃除

この日は子供が風邪を引いたのかな?
もうどこにも出かけれないし、暇だわ。掃除するか、と思って、
一日掃除してました。たしか妻もでかけてたから、ちょうどよかったんだ。

エアコンクリーニングはもう以下の記事に総集編をまとめてます。




今日はエアコン3台と、洗濯機と扇風機などをまとめてやりました
IMG_3901
IMG_3902
最近の新武器。これはいいですね。
たしかリサイクルショップで、200円くらいでした
アルミフィンクリーナーって高いんですよね。
しかも大量に買わないといけないから、そんなにいらないし。
IMG_3903
まぁ1年に2回くらいするので、ふつうにきれいですが、
多少のホコリは落としてからスプレー。
ちなみにこのアルミフィン側にかけた洗剤や、水は手前には来ません。
ドレンホースから外へ出ます。

だからドレンホースが詰まってないか、途中上をむいてないかとか確認したほうがいいかもですね。

あと最近気づいたのですが、自分の部屋のエアコンを止めたあと臭かったのですが、
ホースが上をむいて水が溜まっていたようです。
水がすぐでるようにしたら臭くなくなりました。

フィンはアルミフィンクリーナーで、
シロッコファンやプラスチックは、百均の泡で出てくるハイターでやってます。
なぜかダイソーには無い。ワッツとか、セリアにあるやつですね。

IMG_3905
このエアコンはちょっと構造が悪くて、このねずみ色と白色の境目に水が入って行ってしまいます。
ここに入った分はエアコンの後ろの方、壁に水がかかってしまいます。
ここはあとから気づいたのですが、マスキングテープをしておいたほうがいいですね。

IMG_3906
ついでこいつも掃除、というか道具を落としてうまいことカバーが外れたので・・・
IMG_3910
IMG_3912
これはリビング。パナソニックのですが、
お掃除機能を外したいですね。
お掃除機能が時々暴走?するのかわからないのですが、
朝までお掃除してることがあるので、
メンテナンスモードかな?設置設定みたいなのを説明書で見つけて、
設定を変えました。

IMG_3907


IMG_3913
洗濯機もついでに、結構たびたびクリーナーを入れているので、
こまめにしていればあまり大変ではないですね。
なんどもすすぎをして
この網目に貯まるクズを集めれば大丈夫。

たまにしかしないとストッキングとかで、ゴミすくいしないと駄目なので大変。


そういえば
リサイクルショップで8000円くらいで買った、このAnker Eufy G10 ハイブリッド(ハイブリッドは水拭きもする)
ですが、とても活躍しています。

4日に一回くらいゴミタンクに溜まったゴミ捨てと、
水拭きようの水を入れないといけないのが面倒ですが・・・
それも自動なやつは10万円くらいするので、まぁそれはちょっとね。
8000円できれいだったので買いましたが、2万円だったら買わなかったね。
最近は1週間に1回のゴミ捨てかな。

でも今は無いと困ると思う。
毎日朝の5時位から動くようにしてるので、
ゴミが足につかない。

ただこういうブラシ。
IMG_3528
だんだん髪の毛が絡まり、
そのまま何日も放置なので、けっこう癖がつきます。
そろそろ買い替えないとかなと思っていたら、
熱湯につけたら結構治る!
IMG_3529
IMG_3530
IMG_3531
というわけでまだ使える。
フィルターも水洗いできるので、結構長持ちする。

こういう製品を買うときはアフターパーツがAmazonで普通に売ってるか確認したほうがいいですね。
今回これはたまたまいい製品でしたが、
パーツが売ってないとか、メーカーがサポートしてないとか、
そういう製品もよくありますからね。



エアコンクリーニングについて、
バラバラ書いていましたが、自宅の3台くらいを毎年するので、
結構経験を積んできました。
なので総集編を書いておきたいと思います。


まず毎年するつもりのない人、
3年に一度しっかりやればいいかなと思う人は、
以下2つのサイトで得意な人というか、プロに依頼するのがいいかと思います。
不安な方はプロにおまかせしてください。

宣伝ですが
こちらユアマイスターさん

最近じわじわ知名度UPしてる気がします。全国の業者さんがここと契約しているようで、
下請けの下請けとかじゃないと思うので、わりと低価格で良い業者さんがある印象




あとこちら、おそうじ本舗の完全分解は、お値段それなりにしますが、5年に1回くらいこれするといいでしょうね。僕のやってるようなクリーニングではここまで奥は掃除できない。

自分でやる場合1台ならだいたい2時間くらい見ておけば大丈夫ですが、
3台となると1日潰れます。
乾かしている間も水が垂れてくるので、なかなか2台目、3台目へと
掃除をすすめるのも難しいです。

でもわざわざこのブログにたどり着いた人は自分でやりたいのだと思うので、
現状の最善策を記載しておきます。

df970747-s
まずこの青色のカバー、これは必須です。
塗装のときに使うマスカーやゴミ袋ではだめです。

ただ今は新製品が出ていますね。今買うならこちらを買います。
すごく三角に大きいですが、これはいいと思います。
8b44cced-s
今使っているやつはこんな感じで汚水が一旦たまります。
ここに沢山貯まると溢れてきてしまうことがあるんですよね。
だからあの大げさなくらい三角が大きければ、貯まることなく下に水が落ちていくので、
いいと思います。家庭用ならSサイズがいいという意見が多いですね。
c8944914-s
それとこれ、蓄圧式噴霧器 フィンの隙間に水をかけたり、シロッコファンに水をかけるのに使います。
棒のところから水が滴ってくるので、
雑巾を棒に巻き付けて、マスキングテープなどで止めるといいです。

3b13a463-s
それとフィンの掃除などに今まで色々試しましたが、
00e92c75-s
こういう細くて柔らかいブラシがフィンにいい。
あまり分厚いブラシは駄目。
06589f4d-s
シロッコファンを細かく丁寧にするならこれがあってもいいけど、
シロッコファンの隙間は軽く100個くらいあるので、100回抜き差しするのはきついと思います。
cfa358f5-s
d511e305-s
こういうカビはキッチンハイターの泡タイプでキレイになります
私は100円ショップの キッチン用 という泡で出るタイプのを使っています。
かけて放置して、あとから流す。
あとこれがあると便利だろうなと思います。案外シロッコファンの奥の方、
手は入らないし、カーブしているので、なかなか擦れません。

fbcf0d55-s
スクラビングバブルを試したこともありますが、これはそんなにいいものでもなかったです。

あと色々洗剤を混ぜるのは駄目です。
アマゾンを見ると業務用や個人でも使いやすそうな洗剤が色々ありますが、
かなり高いです。あまり高いのを買うならDIYの意味が薄れるので、
こまめにする。その代わり洗剤は安いもので行う。という感じかと思います。

それとこういう製品もありますが、ホコリがいっぱいフィンにある状態でこれをすると、
中途半端に奥に詰まることがあるようです。
これは防カビ効果などがあるようなので、私もリサイクルショップで安かったら買います。
それでちゃんとホコリを取って、キッチンハイター泡(100均)のをかけて
10分待ち、水でしっかり流して、ある程度乾いてからこれを仕上げに使うのならいいかなと思います。

作業手順
1,まずカバーする前にホコリの掃除、掃除機とブラシで。
フィルターはさっさとお風呂に持っていき、なんの洗剤でもいいので、優しく洗う。
すぐ外に干す。
2,カバーをする、下にバケツなどをセット(周りの家電品は避ける、タオル、ビニールシートをかける。意外と飛び散ります。)
3,洗剤をかける(私はだいたい泡タイプキッチンハイター)
本当はアルカリ性がいいみたい
あとこれなんか良さそうですよね。
4、洗剤はいつまでもかけてるとフィンなどにダメージがありそうなので、
  10分以内で流します。蓄圧式噴霧器でかなりの量の水をかけます。2Lくらいかな?
5,カバーは付けたまま、扇風機で送風します。数時間かけつつ、
 途中シロッコファンを手で回すといいです。
そんな感じかな


それと気をつけたほうがいいのが、
1,コンセントは抜いてから
2,シロッコファンの左右の穴の奥は狙わない(水がエアコンの裏側に行って、壁を濡らす)
3,多少のカビは諦める
4,作業後に扇風機をずっと当ててしっかり乾かす
5,いつまでも水が垂れてくるのですぐにカバーや周りの養生は外さない

最近はこういうサービスが全国的にもだいぶ増えてきてるので、
体力的に大変だと思う場合は頼んでもいいと思います。
不安な方はプロにおまかせしてください。


こちらユアマイスターさん

最近じわじわ知名度UPしてる気がします。全国の業者さんがここと契約しているようで、
下請けの下請けとかじゃないと思うので、わりと低価格で良い業者さんがある印象




あとこちら、おそうじ本舗の完全分解は、お値段それなりにしますが、5年に1回くらいこれするといいでしょうね。僕のやってるようなクリーニングではここまで奥は掃除できない。

家族が一泊だけ実家に帰ったので、その間に
レンジフードの掃除とエアコンクリーニング3台をしました。
IMG_1446
買ってから半年くらい使っていなかった茂木和哉さんの
油汚れ用洗剤 なまはげ
在庫処分でZAG ZAGで450円くらいでした
しかしこのファンの油は頑固でした。
熱湯かけてもダメ。
おそらくこのスプレーをして放置を繰り返すとよかったのかも。
お湯で効果を薄めてしまったかも。
IMG_1444
IMG_1445
でもこっちの整流板の奥の網と
IMG_1448
整流板の裏面には効果バツグンでした。
直接スプレーして、手袋でなじませておいて、
30分以上ほっといてから、お湯で流すだけですごくきれいになりました。
白い跡はのこったから、見えるところは拭き上げるといいかもしれません。
IMG_1447

IMG_1466
あとはおなじみのエアコンクリーニングですが、
今回シロッコファンの横の方に水をかけてしまい。
IMG_1465
左端から水が出てしまい コンセントあたりに水がかかりました。
これは注意ですね。
IMG_1453
今回はこの乳酸カビトリクリーナーを使いました。
本当はエアコンの洗剤にはアルカリ性がいいようですね。
でも手が荒れやすいみたい。
まぁ毎年してますし、あまりカビてる感じはないです。

IMG_1455
しかし3台と同時にキッチンフード掃除もするのは大変でした。
一日かかりました。


以前はこういう、毛の生えたようなものを使用していたのですが、
全然隙間風防げれませんでした、それとゴミがあつまって汚い、
ドアにつけるために両面テープがついてるからでした。

それで去年からはこういうタイプを使用していて、
具合はいいです。
ただアマゾンの画像のものは使用しているものではなく、
どこで買ったのか忘れました、ホームセンターか百均系だったと思う。
IMG_5550
こういうドア 下側に隙間ありますよね。
玄関につながってるドアなんかすごく冷たい風がきます。
IMG_5551
IMG_5552
1本では足りないので1つのドアにつき2本は必要でした。
IMG_5553
IMG_5555
この金具のところ、1Fはドアストッパーあったほうがいいので、少し工夫して
つけました
IMG_5557
こっちは2Fのドア
IMG_5558
こっちはドアストッパーなくてもいい気がしたので、取り外しました。
IMG_5560
IMG_5561
隙間のきついところは型紙を差し込んだりして通しました
IMG_5562
IMG_5563
こんな感じにするとかなり隙間風がマシになります。
ストーブなど使う場合は注意必要かも。
夏は部屋がムシムシするので外します。
まぁこれのみが原因でムシムシするわけではないですが。

IMG_6490
使ったのはこういうタイプ
水性だけど乾けば水も弾くような。

塗る前はこんな感じ
IMG_6489

IMG_6488

IMG_6493
IMG_6494
塗ってみると触っても大丈夫になった。
もっと早く塗れば素材のダメージを抑えれたと思う。
IMG_6815
畑においてるもう一つの箱も塗ってみた。
こっちも触ったら白い粉がつく程度になっていた、
こっちはダイソーの補修用アクリルスプレーで塗ったらこっちの方が簡単で
きれいだった。ただ箱のダメージも少ないのもよかったかも。
塗ってみたら座っても大丈夫になった。
Amazonで同じのはないので参考画像として、


カビ取り剤はこの
チューブタイプがおすすめだったのですが
最近深夜のザグザグの処分品棚を見ていたら、
スプレーなのにジェルタイプというものを見つけました。
IMG_6670
これも同じくよかったのでご紹介。
IMG_6672
この中央あたりにあるカビ、
浴室用の絵具を放置していたため発生しました。
IMG_6673
ジェルをしゅっとして、朝から夕方まで放置したところ
IMG_6797
きれいになくなってました。
なんとなく上のほうに黒いのが移動した?
IMG_6798
ブラシでこすればきれいになりました。

業務用カビ取り一発は隙間や目地にいいと思います。
少し高いですが、容量は多いので、目地に乗せてヘラで広げたりすれば
コスパはいいと思う。

今回のスプレーのジェルはアマゾンで700円くらい。
スプレーだから量の調整がしにくいので、
けっこう早くなくなりそう。
床など全面に塗りたい場合はとてもいいと思います。


こちらのブログ、DIYや子育てブログのつもりですが、年間通じてずっと見てもらってるのは
エアコンクリーニングの話なんですよね。

出来ればこちら最終バージョンの話が


道具が揃ってからなので、役に立つと思います。

以下の話は4回目の時です。
去年もしたのでそこまでひどくはない感じ。
エアコンクリーニングをするのはだいたい夏前です。
現在6/9 昼間は30度くらいの気温になり、結構暑いですね。
うちは冬も夏もエアコンつきっぱなし。朝7時から夜25時位まで
ほぼつけっぱなし。

なので使わないのは4月から6月くらいまでじゃないかな?
エアコンクリーニング頼んだりするなら今がチャンスです。
真夏にエアコンクリーニング頼むのは最悪、
混んでるし、真夏にエアコン数時間使えないなんてきついでしょ?
自分でやったら更に時間かかって、乾かす時間もいるので、6時間くらいは使えません。
6月中には頼むならば頼みましょう。
不安な方はプロにおまかせしてください。


こちらユアマイスターさん

最近じわじわ知名度UPしてる気がします。全国の業者さんがここと契約しているようで、
下請けの下請けとかじゃないと思うので、わりと低価格で良い業者さんがある印象




あとこちら、おそうじ本舗の完全分解は、お値段それなりにしますが、5年に1回くらいこれするといいでしょうね。僕のやってるようなクリーニングではここまで奥は掃除できない。頼まずにご自分でされる場合も最低限の道具は揃えましょう。以下で記載します。
あと機種はPanasonicのCS-40TA2E3です
IMG_3029
こちら掃除前 前面パネルあけたあたり、
自動クリーニング機能がついてるのでパーツが邪魔です。
いつか買い換える時は大きな容量?のでもクリーニング機能ないやつを買いたいです。
IMG_3030
IMG_3031
今回はお掃除機能のパーツを外してみようと思ったので、
IMG_3032
横を外してみました。
ネジ2つ外して上に持ち上げる感じで外れました。
IMG_3033
右側も同じく。
IMG_3034
しかし外してみたけどやっぱりお掃除機能の外し方はわかりませんでした。
無理をして壊してしまってはダメージでかいので、
無理はしません。素人ですから。
でもここを外してホコリの掃除は出来たので、それで良しとしましょう。
IMG_3035
IMG_3064
今回買ったのはセリアでツインブラシとキッチン泡ブリーチ
IMG_3065
IMG_3066
カバーは必須です。自分でやるにしてもこれと
IMG_3067
この蓄圧式噴霧器だけは買いましょう。
これも買う気ないならもう頼んだほうがいいです。
ただ一度買えば一生モノなので安いと思います。
IMG_3068
ホースは適当にゴミ箱につなげてます。
IMG_3069
泡ブリーチをかけただけで汚い汁出てきました。
あとゴム手袋しましょう。使い捨てのやつ。
IMG_3070
これはブラシでしっかりホコリは取って、
ブリーチをかけた状態 まだ隙間にホコリありますが、
IMG_3072
蓄圧式噴霧器でスプレーするとこれくらいはきれいになります。
IMG_3071
この左の隅はブラシが届かず出来ませんでした。
IMG_3073
でも噴霧器は届いたのできれいになりました。
IMG_3075
シロッコファンは掃除前は写真撮ってなかった。
そこまでひどくはなかったんですけどね。
ここが一番たいへん。くるくるしながら水をかけるので
噴霧器の先端から手元に水が垂れてきたりするので
噴霧器のノズルにタオルをかけて、それを手で握りながらやります。
あとアルミフィンに水をかける時は手前に水は落ちてきません。
外のドレンホースに出てるはず、確認したことないけど。
シロッコファンを洗うときに大量に手前に水が落ちますので、
ここで必ず青色のカバーが必要になります。
IMG_3079
カバーもうまく流れるわけではなく、一部に水たまりができるので、
時々ホースの方に流してあげないとだめです。
あと蓄圧式噴霧器も度々圧をかけないとだめです。
今回は娘がずっとシュコシュコとアツをかけてくれたので、
すごく助かりました。やらないと10秒くらいしか強い水でないんです。
IMG_3086
あとこのルーバーの下のわずかな隙間や
IMG_3087
この左上のほうの隙間などはマスキングテープとかで
蓋したほうがいいですね、
IMG_3088
あとここ 天井に近い方 ここは天井との隙間がなさすぎて見えないのでやってません。
エアコンの設置は天井側に空間を用意してもらったほうがいいかもですね。
IMG_3089
この天井側ってこんなにメッシュのフィルターが
ちゃんとされてるのにあんなにホコリ付着してるんですよね。
というか使い捨てのフィルターもさらに重ねたいんだった。忘れてた。
自分でされたい方はぜひ買ったほうがいいのが、下のセット
クリーナーは私も試したことはありませんが、

台数多い人なら買ったらいいと思う。

phonto
今回の記事はインスタにアップしたので写真に文字がはいってますが
ブログでは文字説明が多くできるので細かいところも書こうかなと。

IMG_2924
こちらフィルターは普通に引き出せばすぐだせます。
掃除のペースは半年に一回くらいかな
IMG_2925
浴室乾燥機は2015年製なので、5年経過しています。
IMG_2928
ここはネジ二本外したくらいで見れる所なので
結構かんたんに見ることはできますが、
この部分が見えてもシロッコファンは外せないし、
このパネルの裏にカビが生えてるのが結構見えます。
IMG_2929
最初ここを外そうとしたけどこれは間違いでした。
ここを外すと浴室乾燥機本体を外すネジなようです。
phonto(3)
ネジを6個くらい外したらシロッコファンが見れました。
phonto(4)
phonto(6)
ちょっと硬かったですが、一応外れます。
IMG_2938
あとこのヒーター部分も大事でした、
カビだらけでした。
今回分解してわかったのですが、
乾燥のために空気を吸ってる時はカビが下に落ちることはないと思いますが、
冬に浴室に暖房をつけるときや浴室乾燥で温かい空気が下に降りてくる時は
このヒーターを通って風が下に落ちてくるので、
カビを含んだ空気が大量に風呂場に舞うのだろうと思います。
IMG_2939
このカーブになってるパーツが乾燥のときと暖房の時で
パネルが開いたり閉じたりするみたい。
IMG_2942
締める時はケーブルに気をつけないとネジで穴を開けちゃいます
IMG_2943


phonto(8)


phonto(9)
今回は使いませんでしたが、
このカビ取りクリーナーすごいです。
浴室の黒いカビが本当にとれます。
結構重曹とハイターを混ぜてラップするとかテレビで見ますけど、
とれたことないんですよね。
これはジェルタイプで匂いも臭くなく、
当分ほっといて後でゴシゴシすれば本当に落ちてることが多いです。
カビの生え方によるのだとは思います。
早め早めの対処が重要です。
奥の方まで生えちゃったら、きびしいでしょうね。
あとこれですよね。
一個あたり400円くらいですよね。悩むよなぁと思いつつ、
タカラスタンダードの壁は優秀で、壁はカビが生えないというか、まぁピンクカビは発生しますが、
すぐ取れますよね。
パッキンは定期的にキッチンハイターすればOKなので、
たまにする今回みたいな掃除は自分でできるので、
買わずに過ごしてますが、壁がタイルの場合はぜひしたらいいかなと思う。

いつかは使うかと思ってリサイクルショップで買っていたバルサン。
もともと紙魚という虫がよく発生するのでその駆除用に買っていました。
そういえば最近紙魚みなくなったな
今回もふもふの犬と関わった日の夜に嫁の足がめちゃ噛まれた感じ、
多分ノミだろうという予測ですが、5年住んでるから、一度バルサンするのもいいかなと。 だいたいこういうのと同じタイプです、
リサイクルショップで買って少し安かったかな?
IMG_2548
寝室だったので敷カバーなどはすべて洗濯、
マットレスも本当はバルサンの粉がかかるのはあまりよくないのでしょうが、
ノミなどが布団に隠れてたら意味にないので、
立て掛けてバルサン焚きました。
マットレスはあとから軽く水拭きしました。

IMG_2546
ちなみにベッドではなくすのこなどを自作したり、既製品を使ったりで
マットレスはシングル、ダブル、セミシングル3を合計3枚で
夫婦ふたりと子供二人は寝ています。

マットレスは結構こだわりが強いですが、
今はこの青と黒のヤフーショッピングで売ってる
ゼロキューブというやつの10cm厚みのを使ってます。
奥に見えるグレーのは実は30万円くらいしたのですが、
それと全然変わりません、
まぁ当時最先端だったので30万くらいだったのですが、数年後にはもっと
やすいのがたくさん出てきましたね。
この画像のはシングルサイズです、セミシングルがあるのも珍しい点です。
IMG_2544
あとバルサンのために念の為エアコンを養生テープで囲みました。
天井にテープをつけたら漆喰がまた少し剥がれてしまいました。
IMG_2543
ちょっと失敗だったのは急いでバルサンを炊いてしまったけど、
ベランダに布団を干しにいけなくなってしまったことかな。
でもそれ以外はとくに問題なく行えました、
火災報知器はカバーするとか面倒なので、
取り外しました





まぁ話の結論としては
ほんと苦労したので、元気な人でなければプロに依頼したほうがいいんですけど
30代までならなんとか自分でしてもいいかもしれません。

ぼくのブログはこのエアコンクリーニングネタが一番アクセス多いです。
こちら今までの経験をまとめた
エアコンクリーニング総集編を書きました。こちらを見ていただければ
すべての経験がまとまっています。



以下は2度目のクリーニングです、かなり失敗が多いです

今回は我が家の2階のエアコンです

このエアコンはリフォーム前から使用しているものでもう20年近く使用していますそのため最近はシロッコファンという部分からキュルキュルという音が電源をつけるとするようになっていました。

今回暑くなってきたので使用してみようと思いましたが音がうるさいのと内部はかなりカビが出ていたのでもう最悪壊れたら買い換えるつもりで自分で掃除をすることにしました。


ある程度新しいエアコンの場合は壊れたら困ると思うのでプロに依頼したほうがいいと思いますまず自分で簡単にする方法としてインターネットで検索した結果スクラビングバブルを使用するのが良いというのを見つけましたとりあえずフィルターの掃除でこれは一階のエアコンのフィルターなのですがスクラビングバブルをかけておいてみたところ確かにかなりの汚れが簡単に落ちましたフィルターをあまりブラシでゴシゴシするとフィルターの隙間が空いてしまうのでこれはかなりいいと思います
IMG_8584

IMG_8589
こちらが2階のエアコンです Amazon の段ボールは風が直接当たるのが嫌なのでつけているだけです
IMG_8593
ちまちまやるのがめんどくさいのでカバーを取り外しました注意点としては右側の方の
基盤のあたりに
水をかけないことです。養生で隠さないと絶対ダメ
フィンのあたりなどは電子パーツはないので、水などかけても意外と大丈夫なようです
それとこれは意外な事実ですが、フィンにかけた水は部屋には落ちてきません。
フィンにかけた水はドレンパン?奥の方に行って、部屋の外に排出されるので、
フィンだけに上手に水をかけるなら、意外と養生はいらない。
IMG_8595
ただカビが多いのはシロッコファンという下から覗くと見える青とか白の
筒状のパーツなので、そこにかけた洗剤や水はもちろんすべて部屋に落ちます。

今回ビニール袋もきちんとしたものがなかったので養生テープを貼り合わせていきましたが途中で隙間があり水が垂れてしまいました。
ちょっと思い立ったが吉日で実行してしまったので、準備不足でした。
IMG_8590

出来れば蓄圧式スプレーはあったほうがいいですね。
せめてこのダイソーの製品あたりですね。



IMG_8591

フィンはスクラビングバブルではなく よくあるこういうタイプを使用しました、ちなみにホコリは取れるだけ取らないと、
スプレーをしただけではホコリがフィンの奥に入って出てこなくなるので、
逆効果だと思います
IMG_8592
無理に手を入れたりして 風向きのルーバーなどが一部壊れたりしました。
IMG_8596
これでもキレイになったほうです
風が出てくるところからスクラビングバブルこの青色の筒状のシロッコファンに向けてかけてみましたが思ったより泡が発生しませんでしたただ数分放置した後洗ってみると割と綺麗になっていたのでまあそろそろ買い換えるつもりなので今回はこれで妥協することにしました
あとスクラビングバブルは大量の霧吹きで落としました。
スクラビングバブルしたままじゃ絶対ダメですよ 病気になると思いますよ

あと大量の液体がたれてくるので、
しばらくはタオルで時々拭いてないとダメです
IMG_8582
スクラビングバブルはこんなやつ 
2階のトイレはリフォームしてないので、こんなに汚いタイルです
すっごい泡が出るのかと思ったのですが、
そうでもなかったですね
IMG_8583
でもこれをやって放置した跡は汚れは結構落ちました。

ちなみに
ザグザグ(ドラッグストア)ではスクラビングバブルのバスクリーナーはあるのですが こっちのキッチンタイプはありませんでした。
できればキッチンタイプでしたかったんだけどな~
自分でされたい方はぜひ買ったほうがいいのが、下のセット エアコンカバーは絶対いります、人生最後のエアコンクリーニングなら養生テープでもいいですが
数年に一度でもするなら、一度買えばずっと使えると思うので、
カバーと噴霧器は買ったほうがいいです。
洗剤はアルミフィンクリーナーは名前の通りアルミフィン用なので、シロッコファンには使えず
カビッシュトレールエアコンファン洗浄剤はシロッコファン用なので、安全なのは
両方あったほうがいいです、
そんなに買いたくない場合はスクラビングバブルかキッチンハイター系かと思います。

カビッシュトレールエアコンファン洗浄剤は
有吉ゼミのテレビで紹介されてましたが、泡がよくでて、どこまで洗剤があたってるのか
わかりやすそうでした。
スクラビングバブルやキッチンハイター系でやってみましたが、泡が少なくてすぐにとけて
どこまで泡がついたのかわからないんです。
ちなみに過度な分解は止めましょう
私はこのエアコン リフォームで一度外した時にすべて分解しましたが、
その影響でシロッコファンから異音がしております。

それとどうがんばっても自分でするとだいたい4時間くらいはかかります。
そんなに時間がさけない、自分でするのが大変な場合は
やはりプロに頼んだほうがいいかな。
このブログを見に来た方はご自分でクリーニングをしようと考えてるのだと思いますが
やはりリスクはあります。
最近掃除にアルコールを使い、それが原因で火事になったというニュースがありました。

不安な方はプロにおまかせしてください。


こちらユアマイスターさん

最近じわじわ知名度UPしてる気がします。全国の業者さんがここと契約しているようで、
下請けの下請けとかじゃないと思うので、わりと低価格で良い業者さんがある印象




あとこちら、おそうじ本舗の完全分解は、お値段それなりにしますが、5年に1回くらいこれするといいでしょうね。僕のやってるようなクリーニングではここまで奥は掃除できない。

↑このページのトップヘ