岡山で古家のリノベーションとDIYと子育て

おばあちゃんから引き継いだ自宅をリノベーションするまでの記録やDIY記事を掲載してます。リノベーション時点で築83年です。岡山でリフォーム検討されてる方はぜひご連絡ください、いい大工さん紹介します。それと子供のアプリ紹介してます。

カテゴリ: 商品紹介

IMG_4268
こちら恐竜の模型ですが
これはこんなおもちゃから発掘したものです
IMG_4274
IMG_4275
もともとはトイザらスの商品だったようですね。
製造から何年もたったのでしょう・・・
リサイクルショップのケースから発掘できてよかった。

子供が夏休みに突入しまして、
最近ハマってるマインクラフトばかりしています。
買い与えたのはパパですが、恐ろしいほどハマってしまっています。
うちはSwitchとかテレビゲームはないので、時々スマホゲームをする程度でしたが、
マインクラフトはすごく面白いゲームでした。大失敗。

毎日マインクラフトばかりではよくないですが
闇雲に工作でもしなさいと言っても限度がありますね。

でもいいサービス思い出しました。

キャノンクリエイティブパーク
こちら別にキャノンのプリンターじゃなくても印刷できます。

エプソンやブラザーも同じようなものだしてると思いますけどね。

こちらペーパークラフトが大量に無料で印刷出来ます。
会員登録だけ必要です。

ちなみに印刷する用紙は普通のA4用紙だとペラペラで無理なので、
こういう厚紙を買いましょう。
普通に普通紙として設定して印刷出来ます。
IMG_4287
ちゃんとした紙飛行機や
IMG_4288
ブーメランなども印刷出来ます。
下に少し写ってるのは写真用紙を利用した寿司ですね。

プリンターなんて使わなくてもインクが固まるので適度に使ったほうがいいです。

こういう平面的な工作ではなくミニチュアハウスを作ったり、
動くおもちゃを作ったりする工作もあります。

以上
夏休みの遊び紹介でした。

男の子の誕生日プレゼントにちょうどいい。ラジコンの紹介です。
ラジコンで遊ぶのって結構大事じゃないかなと思ってて、
おとなになって車のバックでどっちにハンドル切ったらどっちに進むとかって
意外とこういう遊びから学ぶのではないかな?

まともなラジコンはこれで3台目。
1個は外用にしてますが
これ トヨタのランドクルーザーがモデルになってます、
Amazonのレビューではすぐ壊れた という意見しかなく、
あんなコメント見たら誰も買わないと思うけど、僕はリサイクルショップで安く買ったし、
公園で激しくお友達にも貸したり、落とされたりしてるけど全然頑丈です。
速度もあまり早くないので、小学校2年生くらいまでならちょうどいい感じ。

2個めは
こういう普通車タイプのを室内で遊んでいましたが、タイヤが伸びてきたようで
すぐに取れてしまいます。
こういうタイヤが普通のやつは多分長持ちしませんね。もちろん1年は使えたと思うけど
あとAmazonの値段だと15800円にもなってますがそんな高級品ではありません。
この値段設定も適当ですね。そんな価値ある商品じゃないのでこれは買ったらダメですね。
ゲームセンターの景品だったやつです。
それをリサイクルショップで買ったはずです。

タイヤが取れてきても息子はこまめにタイヤを直して また取れて と繰り返していたので、
あ~ラジコン好きなんだなと思って、
またリサイクルショップで探しました。
IMG_4081
色々探してコレが総合的に良いかと思いました。
値段は950円。これもゲーセンの景品ぽいですが
バーコードがあるから一応新品で3000円くらいで売られてたのではないかな?
IMG_4083
この商品とてもよかったのがアンテナが柔らかい点ですね。
今までのは鉄でビヨーンと伸ばすタイプだったので、
結構目に当たりそうで怖かった。
IMG_4084
タイヤもやわらかいし、ボディもピンで外せそうな本格的な雰囲気
まぁ安い感じだけど、
IMG_4085
意外と登坂性能がよくて本で作った凸凹を乗り越えてくれるので、
室内でもこういうオフロードタイプがいいと思います。
IMG_4086

あとこういう安いラジコンはみんな周波数が27ヘルツ?と同じなので、
沢山ラジコンあってもみんなで競争とかできません。混戦してまったく同じ
動きをしてしまいます。

それと小学生3年生以下くらいだとどうラジコンが動くか、
停め方、安全な間隔とかわからないので、
早いラジコンは危険です。
たとえばこういう見た目はすごいラジコンですがこういうのは危ないです。
いかにも早そうな事をセールスポイントにしてますが、こういうのは小さな子どもには危ないです。
この上の商品は品質もあまりよくなさそうですね。


LEGOの本 メカメカツクールを買いました。
IMG_3296
うちは4歳の息子と7歳の息子に教育にもいいと思って
LEGOをたくさん買っています
IMG_3297
IMG_3298
これだけあってもあまり巨大なものは作れないんですけどね。
最近は娘も凝ったことができそうな感じがしたし、
図書カードがコツコツ溜まってきていたのですが、
普段本って図書館で借りるし、Amazonで中古で買ったり、
ブックオフで買ったりするから、新品の本じゃないといけないものってなかなかないんですよね。
だから図書カードの使いみちないな~と思ってたのですが、
このメカメカツクールならちょうどいいかなと思いました。
新品じゃないとパーツが揃ってるかわからないし
ブックオフには未使用では売られないだろうし、
Amazonにも新品しかないし。
IMG_3323
そんなわけでコレを買いました。
IMG_3324
IMG_3327
IMG_3331
IMG_3332
11種類作れるとありますが、パーツは少ないので常に一個ずつしか作れません。
IMG_3335
紙のパーツがあって、それも組み合わせます。
これ紙のパーツはコピーとるといいかも。
IMG_3339
説明書にはなかったけど釣り竿にちょうどいい。
くるくる回しやすいパーツがあったのと、
もともとヒモに磁石つけて遊んでたパーツがあったのでそれを使いました。
7歳の娘なら作るのは簡単でした。



もともとはファミリーマートでバレンタイ向けに作られた製品なのかな?


 この3つがファミリーマートで半額の1個600円で売られていました。
600円でもガトーショコラなどは嫁に高いわ!と怒られました。
でも子供と作ろうと思ったらこうやってきっちり分量分けてくれてるほうがいいんだよね。
IMG_1065
まずはこちら チョコポップ
2回分 チョコのドーナツの形のが10本 いちごのが10本 作れるキットです。
トレーが10個までしか一気に作れないので、
2日かけて楽しめたので、結構お得かな
IMG_1066
材料はこんな感じ あとトレーが付属してました。
IMG_1067湯煎はしないといけないですが、
かなり簡単なように工夫されてると感じました。
IMG_1069
姉と弟でバトルしながら湯煎。
IMG_1072
付属のトレーに入れて30分で完成 

あとは付属のチョコペンでお絵かきして完成
かなり簡単でいいですね。

子供は大満足です。
しかし最初の値段設定1200円だと無理だな。







IMG_1073

毎年冬になると寝室で寝る前にエアコンで暖房をつける。
1時間で切る予約を入れておいて、そのまま朝まですごす。
としてたのですが、朝はやはり寒い。夜中寒くてエアコンつける、
そうすると朝起きると喉が痛い。毎日喉痛いと風邪みたいになる。
だれかが風邪を引く、みんなに感染する。
を繰り返してたのですが、今年は
IMG_8184
オイルヒーターを導入してすごく変わりました。

結構古いものをもらったのですが、
とても良いです。
数年前のモデルならリサイクルショップで3000円しないくらいで購入もできます。
IMG_8186
うちのこれも2008年頃発売のモデルなようですね。
ただ寝るときにつけても寒いです!
寝る1時間前につけておくのが理想。
そうすると布団なども不思議と温まっていて、
音も静かだし、風もでないので、全く喉が痛くならない。

うちは大体8時前につける
9時頃から子供寝かしつける
大人は12時すぎてから寝るのでそのときに切る
というスケジュールが多いと思います。
IMG_8187
ただ性能を発揮できるかは部屋の断熱性能にもよると思います。
うちは築90年ですがリフォームして、寝室は7畳くらいかな?
窓は大きいのが一つ。

さらにこういうビニールカーテンもつけて

IMG_8188
さらに最近ダイソーで1枚200円の断熱プチプチを貼り付けました。
窓は2重の窓です。リクシル デュオPGという名前ですね。

断熱材は普通のグレードです、というか石膏ボードの裏は
土壁の部分も残っています。土壁とグラスウールが部分的に使ってる感じかな
最近はオイルの入ってない オイルレスのヒーターがでてきてるようです
たしかにオイルが入ってるぶん、重いんですよね。

オイルヒーターは部屋の断熱性がある程度あるならおすすめ。
隙間風ビュービューだと意味がないと思います。

IMG_6301
カホンを制作していますが、正直1つ目で疲れたし、
3つもいらんなと思ってます。
1つ目の小さいやつがあれば普通に娘もパパも遊べるんですよね。
でもまぁ箱は作ったし、スナッピーも買ったし・・・
というくらいのモチベーションです。
一番大きいのは普通に棚にしようかな・・・
IMG_6467
とりあえず中くらいカホン用にスナッピーを買いました。
大きいようも買ってるけどね。
アマゾンでスナッピーは1種類1つしか買えないみたいで、
必然的に少し大きいサイズを買うことになりました。
買える場合は最小でOKです。あまり大きい必要はないです。
お店にあるのを見に行きましたが、普通に一番小さいのを半分に切って
2つ使ってるのが多かったです。
IMG_6468
スナッピーと一緒に入ってるこれなんなんだろ
IMG_6470
前回木材に取り付けるのが面倒だったので、
今回はグルーガンでとめてみましたがこれは失敗でした
IMG_6473
ガッチリ固定はできましたし、これで音が良ければOKだったのですが、
どうもジャリジャリ音が大きいかな?
これが好きとか、あえてこの音 ならいいと思いますが
素人ながらなんかこれは違うかなと感じたので、
IMG_6474
とりあえず半分に切り、片方だけ使おうと思いました。
IMG_6475
それで右手で叩くので少し右上につけましたがやはりこれもだめ。
IMG_6476
真ん中につけ直しました。
IMG_6477
でもなんか音が悪いので、スナッピーに付属でついてた謎のプラスチックを
無理やりガムテープでつけて 調整してみました
音はまぁまぁいい感じで、このまま完成させました。
しかし後日
IMG_6516
楽器屋さんに行って1万円くらいのカホンの内部を見てみると、
こんな感じでした。
ええ~斜めの木材を使うの~!もちろんメーカーにより色々です
でもこれ結構いい音なるし、加工もかんたんですよね。
斜めの木材ならダイソーで多分手に入るので、今度やってみようと思いました。

工具がなかったりする場合は普通に買ったほうが安いと思います。僕の場合は
3つ作りたかったのと、余ってる木材があるので自分で作ってますが
1個だけでいいなら全然正規品を買ったほうが音も安定してるしいいですよ。
高校生くらいのクリスマスプレゼントにどうかな

ブックオフでボードゲームを買いました。
ボードゲーム結構好きで、いいものがあったら買うようにしています。
新品だと高いですけどね、
いつも中古でいいものを見つければ、という感じです。
この商品は初めて見ましたが、
2人から遊べて 5歳からOKとあるので、
娘と遊ぶのにちょうどいいかと思います。

このゲームは競争するのではなく、協力してクリアを目指すゲームなようで、
結局神経衰弱を協力してするゲームでした。
IMG_6649
IMG_6650
IMG_6651
IMG_6652
IMG_6653
IMG_6654

IMG_6656
3枚続けて同じカードを出せれば、おばけを部屋に戻して、よる12時までにクリアすれば
OKなようです。
ゲームとしてはかんたん、僕は全然覚えれないのですが
娘がちょうどいいくらいで覚えてくれてるので、ちょうどいいくらいで
クリアできます。
でも3回目くらいで集中力が切れてきて、息子3歳は3枚揃ったのを部屋に置きたいのですが
娘が先にやってしまい、喧嘩になって終了

ボードーゲームっていつも最初は楽しくできるのですが、かならず喧嘩して
終わってしまいます。

IMG_6310
前回枠組みの箱を作るところまでは完成しました。
今回は叩くパネルと、穴を開けるパネルの作成
IMG_6312
これもなんか余ってたベニヤです。今回木材は0円ですね。
IMG_6313
叩く側のシナベニヤは2.5mm
音が出る側のベニヤは4mmでした。
多分叩く側の2.5mmはうすすぎかも。
4mmずつくらいでいいぽいですね。
IMG_6315
それでこのスナッピー
これは半分に切って、1つの箱に今回は2つつけました。
IMG_6316


IMG_6317


IMG_6318
ホールソーは必ず必要です。
まぁなければカッターで四角くくり抜いてもいいんじゃないかと思いますけどね

IMG_6319

内部にこんな感じでつけました、
余った木材にスナッピーを2つつけて、
斜めにベニヤにふれさせる感じです。
(次に作るやつは作り方変えました。)
IMG_6320
娘が手伝ってくれたので、大量のネジ締めです。
ちょっと隙間が多かったのでこの一番小さいカホンはネジ大量になりました。
まぁこれは最初の練習用、3歳の息子用なので、大丈夫。

最近楽器収集を少ししています
といっても高いものはなく
ウクレレや カリンバ ハープ ですかね
カリンバはアマゾンで
これじゃないけど、こういうのを買いました、正直デザインできめていいと思う
どれも同じような音はなるからね。
ハープは
これをサンタさんがもってくる予定。今は隠されてる笑
でも子供は本当はドラムが欲しかったみたい。
おもちゃのやつね。
でもドラムって小さいおもちゃでも場所とるよね。
それで前からなんとなく欲しいと思ってたカホンを調べてみると
役割が似てるみたい
IMG_6296
ただ箱モノを作るって嫌いです。
ホームセンターで買ってそのまま切ってもらうなら全然いいですが
すでにもってる木材を箱状に組み立てようと思ったら
4辺すべてキレイに揃えないとだめなんですよね。
机を作る とかより難易度高いです。机とかなら多少どこか長くても許容できるんですが
箱はそうはいきません。
IMG_6297
最初丸のこでやりましたがやはりまっすぐ切れず
卓上丸鋸をだしましたが、スライドできないタイプなので、
長い板は全然うまく合わせれず
結局少しずつ短くなりながら丸のこで切りました。
IMG_6298
ヤスリがけを娘にも協力させます。
IMG_6300
あとネジ締めも娘に協力させます。
IMG_6301
なんとか3つ分 (息子3歳 娘6歳 パパ)の3個分
一応箱はできましたが、隙間はホントはボンドででも止めたほうがいいんだろうね。
まぁとりあえず前面できて音を試してみてからでもいいかな?



↑このページのトップヘ