岡山で古家のリノベーションとDIYと子育て

おばあちゃんから引き継いだ自宅をリノベーションするまでの記録やDIY記事を掲載してます。リノベーション時点で築83年です。岡山でリフォーム検討されてる方はぜひご連絡ください、いい大工さん紹介します。それと子供のアプリ紹介してます。

カテゴリ:岡山子育て > 本の紹介

最近英語の勉強をコツコツ頑張ってます。
子供がわりと英語の勉強を頑張る学校なので、
子供だけできても意味ないですし、やっぱり親も英語ができれば成長しますよね。
もともとヨットに乗り出して、海外のヨットしてる人の動画を見てると、やっぱり英語わかるといいだろうなぁと、それに海でこの人に出会ったら会話したい!
からなんとなく英語を頑張りたいと思い始めました。
今は子供が反抗期がこないうちに、一ヶ月くらい海外プチ移住をするのが目標です。
理由が無いと頑張れないですね。


そういえば数年前にも


こういうの買ったり電子辞書買ったりしてましたね。でもその後全部売ってました。
このときは英語を頑張る理由がなかったですね。
この七田式もまぁ、教材としてはいいのですが、これ大前提がありますよね。

聞くだけで英語が喋れるようになるスピードラーニングとか、あんなの無理と思ってましたけど、
あれも特定の層なら意味があるのかなと感じました。

特定の層というのが、ちゃんと中学英語、高校英語を勉強して、受験のために記憶して、
それを大人になっても脳みそに刻み込まれてる人ですね。

そういう人はやっぱりしっかりリスニングして、声に出す練習をすれば、たしかにスピードラーニングでもいけるんじゃないかなと感じる。

結局今自分は文法を勉強して、アメリカ人の小学生くらいが使う言葉?まだ幼稚園かな?
くらいの言葉の並びを作れるようになってきて、じゃああとはどうするかというとやっぱりひたすら聞く、喋る。を繰り返す段階かなと思う。
(まだ文法も単語も不足してるけど)

だいたい「よし!英語の勉強をしよう!」と思い出したら、
英単語本買いますよね。
キクタン1500とか。
買うと思いますけど、こういうのは全然意味ない。
もうそれは結構喋れる人向けだと思う。
もっとボキャブラリーを増やす用ですね。

まずはこれ。
この本めちゃくちゃよかったです。
まずなによりも文法。
英文法。これをしないと、
どれだけ英単語を覚えてもまったくしゃべれない。
このカラーじゃない版があるのですが、それで全然OKです。
僕はたまたまそれをもらってて、
英語の勉強しよう~からyoutubeで勉強法を調べたら、まず英文法をしろと、
それであれ?この本持ってるじゃん!となったので、ラッキーでした。

同じタイトルでカラフル版とカラフルじゃないやつがありますが、
カラーだとスマホで音声を聴けますが、
my-oto-moというアプリをダウンロードすれば、カラフル版も2色みたいな本も、
同じ感じで音声は聞けます。
妻も勉強するかと思って、カラーを買ったのですが、全然勉強してくれませんでした。
あとからなず書くこと。
大人になって書き込み式の本とか面倒ですよね。
でも書くのと書かないので全然違う。解説を読んで、わかったつもりでもいざ右側に
少し違う文章でかけと言われると全然わからない。
1ヶ月くらいかかったと思いますが、コツコツ頑張りました。
本当は中1用 中2用 中3用があって、
さらに高校生用もあるんですね。
上で紹介したバージョンは、中1~中3までまとまっているようです。

多分映画とか楽しみたいなら、高校生用くらいのレベルの英文法をわかってたほうが良さそう。
上に上がるほど長い文章になるというか、
中1だと「あの人はサッカーが好きです」くらいのが
高校生だと「あの人はサッカーもバレーもしているし、ボランティアもしています。」
くらいに長くなるんじゃないかな?(イメージです)
ちなみに小学生5年と 6年生バージョンもありますが、
これはまぁさすがに、一般的な大人なら、中学生用を勉強すればカバーできる内容かなと感じます。
my-oto-moのアプリですが、持ってない本でも音声はダウンロードして聞けるので、
すごく便利ですね。
色々聞いてみて、これは本もあったほうがいいかもと感じるのがありますね。

英語の本は図書館でたくさん借りました。ブックオフでもたくさん買いました(100円とかの)
IMG_9999
今まで買って家に置いているものです。
ほとんどCDをスマホに取り込む目的でしたが、その中で良いと思ったもの
もうこんなレベルでいいんですよね。
小学生向けです。
たとえば「朝ごはんの準備ができたよ」「Breakfast is ready」
とか書いてますね。
こんなレベルでいいんですよね。

いきなり町中で会った外国の人と難しい会話しないですよね。
「どこから来た?どこに行く?わかるよ。教えるよ。着いてきて」
これくらい言えたら十分ですよね。

息子が今幼稚園児なんですが、普通に会話は成り立ちますよね。
ジュース欲しい。あそこに行きたい。おめぇぶっ倒すぞ。
こんなのって幼稚園生レベルでわかることなので、
英語圏の幼稚園児レベルで喋れたら僕は十分だと思います。
それと英単語としてはこれ。
こんなので十分。音のなるペンとかいらない。
あとは図書館で本借りて、CDコピーするかスマホに入れてひたすら聞くかな?


あとこのひとの動画がすごく勉強になる。
ずっと喋ってるし、字幕も出るので、 あっそんなのでいいのね!
と思えます。


一番いいと思ったのが、歩いていて会った人に道を聞こうとするのですが、
スマホを出して「Googlemaps CAN!?」
と言ってました。

「大聖堂に行きたいけど場所を教えて」
とか言うより全然良いですよね。

とくに良かったのが 
ごめんね!
ノルベルト ランダ
ブロンズ新社
2010-12

こちら
なんと中古なら300円くらいで買えますね
この本 2人がなぞの物体 キラキラしたものを拾うんですけど
それがちゃんと鏡みたいに?銀紙みたいに?
絵本の中でキラキラなんですよね
絵本の価値ってこういう所ですよね
なんでこんなに安いんだろ
内容もいいし キラキラの工夫もいいし すごく良いと思います


IMG_9620


これはちょっと読むの疲れたけど
やっぱ有名な本ですね
ちなみに


こちら8000円するんですけど
超巨大です
図書館にあるのを見たんですけど
1m16cmあるようです



IMG_9621
今回借りたのはどれもいい感じで
雰囲気などがちょうどいい感じでした


ワニあなぼこほる (こどもプレス)
石井 聖岳
イースト・プレス
2010-10-15

こちら 嫁には なにこれ ですが
僕と子供には受けがいい
男の子なんかいいんじゃないかな
金魚のためなのか?
ワニが巨大な穴を掘ります
超ガテン系の絵本です





うちはもうリフォームは終わったので
今更勉強しても仕方ないんですけど
結構うちのリフォームは正解だったのか
よく気になって本を借りて読みます
この左下の本ですが


IMG_8992



こちらですね





新しいバージョンが出てました 
まぁ読みやすくなってそうだし新しいバージョンの方が内容もいいのかな?




これから家のリフォームを考えてる人はぜひおすすめです
そんな事できるんだぁと気づくポイントが初めてリフォーム
する人なら色々見つかると思います

リフォームの場合今ある空間を最大限利用して、
今までの生活で不便だったことを解決できるチャンスですが
固定概念に囚われてると大きな損をすると思います
なにも考えずに1000万使うのと
よくよく考えて1000万使うのでは全然使い勝手が違います

うちの場合
部屋を少し小さくして、トイレを移動して小さくして、
洗面所に服の収納棚を作るとか
トイレ作る寸前で思いつきましたが、
ほんと思いついてよかったと思います

それにどうせ1000万くらい出すなら、
配置を変えたり、なにかアイデアを取り入れても
そう金額は変わらないと思います







モチベーション維持のためブログランキングなどに参加してます
できたら↓のボタンのポチお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

 



なかなか図書館にいけず
一週間以上借りてました
一日3冊くらい読んでしまうと4日くらいで一通り読んでしまうし
内容の短いのもあるので
子供が飽きてしまいました

IMG_8992

かなりよかったのが


こちら 古い本なのにAmazonでも高いですね
同じものが何度も出てきますが、
これって知ってる?こういうものなんだよ 
と教えてあげると
へ〜そうかそうかと子供なりに返事をするので面白いし
結構勉強になるかなと


はけたよはけたよ (創作えほん 3)
神沢 利子
偕成社
1970-12

このはけたよはけたよは良いと思います
うちの子も2歳9ヶ月くらいで、自分でやらないと気がすまないし
自分でうまくできなくて苛立っている事が多いですが
パンツを寝転がって履くシーンがありますが、
そこを見てからはおむつを少しスムーズにはけるように
なった気がします。


わかってるもん
ひろかわ さえこ
ハッピーオウル社
2016-04

 
これは年齢的にちょうど子供の行動と重なり、
大人は面白いかな
子供はなんとも思ってなさそう


クリスマスの時期なのでクリスマス系の絵本を沢山読みたいのですが
なかなかちょうどいいのがありませんね
ちょっと大きい子向けのような、話の長いのが多い
あと海外系ぽい雰囲気になり、まだ話がわかりにくそうかな

モチベーション維持のためブログランキングなどに参加してます
できたら↓のボタンのポチお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

 

 

sIMG_8294

だいたい子供と選びました
ちょっと暗い内容が多かったかな

現在 2歳9ヶ月
どうやって作るの? パンから電気まで
オールドレン・ワトソン
偕成社
2012-02-03

これはまだ早かった 大人が見ると面白いし
4歳くらいがくるとかなりいいのではないかと思います

ほら、ぼくペンギンだよ
バレリー ゴルバチョフ
ひさかたチャイルド
2013-05-28

このペンギンは気に入りました
ちょうど年齢に合う感じです。

くまのこうちょうせんせい
こんの ひとみ
金の星社
2004-06

これは大人は読むと感動するのですが
子供にはまだかな?
実話だそうです。大人は泣きそうになります

ええところ
くすのき しげのり
学研教育出版
2012-01

ロージーのモンスターたいじ
フィリップ ヴェヒター
ひさかたチャイルド
2011-06-01

この2冊はまだだいぶ早かったかな
ええところ の本は小学生くらいでぜひ読ませたいかな

モンスターは絵が怖かったので
しつけにはいいかもしれません





ファイル_000 (6)

おそらく絵本のことについて書くことをやめていたので

あっこいつ読み聞かせやめたな
飽きたな 

と思われていたかもしれませんが、
ちゃんと続けております、

1ヶ月に3回くらい図書館に行き、
15冊前後ずつ借ります。

前回の記事でアップしたように、
一時期は本を聞いてくれませんでしたが
最近はちゃんと聞いてくれるようになりました。

この中で一番気に入ってる感じなのは

こちらアマゾンリンク 新品1200円くらいですね
ヒメコひめの おたんじょうび
ふじ まちこ
教育画劇
2015-01-31


表紙を見ると話が長そうに見えますが、
そうでもなく、2歳7ヶ月にはちょうどいい感じ

子供的には 「ごめんなさいの本」
という位置づけのようです、
まぁ内容が ケーキを作るけど、材料をこぼすばかりで
その材料を作った 牛や鶏が怒ってきて、ごめんなさいをして、
(まぁ怒ってはいなかったんですが)
ケーキを作る って感じですかね

絵が可愛いので女の子にはいいと思います。


あとはアンパンマンは鉄板ですが、
話が長いので意外と喜びはしない

まぁまだ登場人物がなにをしているのかが直感的にわからないと
むずかしい!と判断するようですね


バナナが出て来る系はだいだい喜ぶのと
うちの子は小さい時からくまのぬいぐるみをずっと
持っているので、
くまが出て来る系は手堅いかなと思います。








短めの本なので2冊まとめて


2歳にはこれくらいがちょうどいいと思います


出てくる絵が見ればわかるもので





繰り返し同じ言葉が出てくるものが良いのだと思いますが、


眠くならず おいしそうとか食べたいとか


2歳ちょっとなら


本を見て感想を言えるレベルはまだこれくらいがちょうどいいのだと思います








くんくんふんふん (幼児絵本シリーズ) [ オスターグレン晴子 ]
くんくんふんふん (幼児絵本シリーズ) [ オスターグレン晴子 ]

これはちょうどよい長さとペースで寝かしつけにもいいし


いろいろな動物が出てくる点も良かったです


2歳2ヶ月時点くらいで読みましたが少し早かったと感じますが


眠くなる効果はありました。





まぁ眠くさせたいばかりではないんですが、


話としてトラがわがままでかわいい感じです


アマゾンレビューで見ましたが4歳とか5歳くらいにいいくらいのようで


たしかに早すぎた感じがします。





ぼくがげんきにしてあげる [ ヤーノシュ ]
ぼくがげんきにしてあげる [ ヤーノシュ ]





ちょっと早かったかなと感じますが、


カラフルで形のあるものが出てくる感じはいい感じです





まだ2歳なんで難しい本を読んでも面白がったりは全然ありません


ひたすら まって まって とか ないない とか


まだまだ幼児向けの本が好きなようですが


たまに少しむずかしいような本を読むといろいろ発見があります








そういえば今日は おいしそう を言えるようになってました


今までは食べたら おいしい おいしいね 


などは言ってましたが、


食べる前から状態を見て おいしそう かそうではないか


判断できるようになったというのはすごいなぁと感じました


まぁこれが発展して食べず嫌いが発生してくるのかな?





うちの子は小柄ですが非常によく食べます


食べ物を横取りしたら叩いてきたり、


食べ物を購入したのを見ると後から食べさせようとしていても


「食べたいよう食べたいよう」


と可愛い声でねだります


それでも挙げない場合は地面に寝て泣くので、


非常に困りますが、今が一番かわいい時ですね








【中古】 たべるの だれかな だれかな? あなあき絵本/リスベットスレーヘルス【作】 【中古】afb
【中古】 たべるの だれかな だれかな? あなあき絵本/リスベットスレーヘルス【作】 【中古】afb



これは多分テンションの高い時に読んだからですが


何故かウケて笑ってました





穴あき系絵本のため、


2歳過ぎたあたりには非常に良いのかもしれません


穴が開いているという認識と


それの意味が分かり始めている頃かなと思います





動物はねずみや牛などが出てきて





鼻先や体の一部が穴あきの窓から最初覗ける感じです





プレゼントなんかにはちょうどいいんじゃないかな?





0歳からもらっても大丈夫な内容かなぁ早すぎかな?





せめて1歳くらいかな?





絵本のページが硬いので、強引に持っても破れないと思うので


この点は良いと思います





結構ページが破れそうな本って


読み聞かせが怖い時がありますね











↑このページのトップヘ