岡山で古家のリノベーションとDIYと子育て

おばあちゃんから引き継いだ自宅をリノベーションするまでの記録やDIY記事を掲載してます。リノベーション時点で築83年です。岡山でリフォーム検討されてる方はぜひご連絡ください、いい大工さん紹介します。それと子供のアプリ紹介してます。

カテゴリ:リノベ > 住宅設備

2023/9/15 インターネットの契約をNURO光の10GBコースに変更、工事が完了しました。
岡山ではかなりレアだと思います。
うちに来た工事の人もアップグレードという2Gコースから10GBにするのは初めてのようでした。

インターネットの速度など記録

もともと2~3年毎に、NTT→AU→NTT&GMO→NURO
と乗り換えてきました。
インターネットはポケットWIFIやソフトバンクエア、ドコモ5Gなどより固定回線のほうが当然インターネットが早く、
キャッシュバック金額が大きいので、引っ越さないのであれば絶対固定の方がいいです。

たとえばNURO光も今契約すると最低でも43,000円キャッシュバックがあります。

毎月は5000円
キャッシュバックが43000円あれば、
NURO光が工事費を分割した場合は30回払だったので、
5000✕30回(2年半)
は15万円、キャッシュバックで4万くらい引いたら11万円
それを2年半の30回なら毎月は3,666円です。
WIMAXとかと変わらない。

ただちょっと意地悪なのは、契約月と工事の分割払いが終わる月が揃わないので、
契約月がから3ヶ月は違約金がかかりませんが、
それ以外はいつ解約しても3年以上使ったりしていても1万円など違約金がかかるようですね。
なので3年経過して、契約月から3ヶ月以内に解約。

が一番得なパターンだとは思います。
それでまた他社に乗り換える。

ただ今回もキャッシュバック目的でauにそろそろ乗り換えようと思ったのですが、
今までの契約が、
NURO 光 G2 V
という契約で、これは2GBの契約です。

通常今普及しているのがNTTやauでも1GBがMAXですね。
それを2年前にNURO光が岡山に対応したときにいち早く申し込みしたと思います。
2021/9/3に開通し、速度測定の結果
650Mだったと記録しています。

速度測定はすべてfast.comでしています。
ちなみにパソコンもずっと同じで、
自作パソコンです。でもべつに性能は良くないです。CPUは9年くらい前のものです。

他の新しめのNECなどのメーカー製パソコンで計測しても同じくらいです。

でも2023年の夏にNURO光事件
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/12/news172.html
がありました。
記事の中では1週間から1ヶ月程度の話になってますが、
僕の感覚では3ヶ月くらい。

でも妻は夜にゲームをしているのでもっと早くから気づいてたみたい。
僕は子供と寝てたのであまり気づかなかった。
その時は本当に酷くて、
https://fast.com/
インターネットの速度はいつもこのサイトで計測しますが、
速度が1M~6Mbpsなどでした。
昼間はふつうなのに、夜になるととても遅い。
(通常時は600Mb)
(最近は800Mb)
妻もよくゲームしてたな?と思うのですが、、、

あまりにも酷いので途中ソフトバンク光を契約。
この時に普通にソフトバンクが違約金は負担してくれるので、
一旦NUROは解約すればよかったのですが、
やはりいつか治るだろうし、治ればNUROが最速だろうと思っていたので、
2重で契約しました。

契約したら2ヶ月もしないうちにNURO光が治りました。
ソフトバンクは違約金がいらなかったかな?
それに特典で金銭的メリットもまぁあったので、損はしてないけど、
だからまぁいいかなと思って契約したのですが、
無駄な契約でしたね。

実際ソフトバンクは普通に早くて、460mbくらいはありました。
ふつうインターネット速度を神経質に気にしない家庭なら、まったく問題ありません。

アップロードが遅めだから、NUROと比べると遅いと感じていた。
NUROだと600mくらいあった。

でも、ふつうまったく問題ないです。
うちは神経質なんです。
インターネットの工事も大変でした、10分止まると全員から非難轟々です。

というわけで?
またキャッシュバック目的でauに申し込みをしたのですが、
(10万円くらいのキャッシュバックがあった)
でも申込後にやはり2GBから1GBの契約になり、遅くなると妻に怒られる・・・
のと、ついでにまぁ僕もインターネットが遅くなるのはやっぱり嫌かなと思って、
NUROの10GBは岡山は来ないのかなぁと思ってみてみたら、なんと始まっていた。

しかもNUROを1年以上契約している人しかできないと・・・

でも今から新規ならできるっぽい気がしますけどね。

というわけでauはもう申し込みをしたけど、中止の電話。
でも中止の電話をしたらauも早いプランがあるかもしれません。とGMOの人に言われ、
ほんとかよと思いながらGMOに電話したら、そんなのありませんと言われ。
結局またガイダンスを20分くらい待機して申し込みの中止をしました。

NURO10GBに申し込んだのが9/4
その後電話で工事日の相談をして、
9/15に機械を交換してもらい、開通しました。

工事は室内のホームゲートウェイの交換だけですが、工事の人が作業しました。

開通して速度計測すると初めて1Gを超えました。
だいたい最近のNURO光2Gコースでの速度は800Mくらいでした。

10Gコースで
僕のパソコンは990mbpsでした。
娘のパソコンは
1.1Gと表示されていますが、
ケーブルも1GBまでのカテゴリ6のものですし、
パソコンも1GBが最速で受け取れるものなので、
これ以上にしていくにはパーツの変更が必要です。

娘のパソコンなどは一体型のパソコンなので、LANポートは交換できない。

僕のパソコンは自作タイプなので、
LANポートを付け足せば10Gbps対応のパーツにできます。
でもこのパーツが9000円くらいでした。
これですね。
ケーブルは3mで500円程度。


ケーブルもカテゴリ6Aに変えないと10Gの速度が通りません。
カテゴリ7にはしないほうがいいそうです。
そのためNUROの機械から直接10Gの速度の恩恵が受けれるのは僕のパソコンだけですね。

NUROの困った点が、LANポートが3つなんですよね。
AUやNTTは4つあるんですよねぇ
この1つの差は大きい。
結局足りないので、無線ルーターをハブにしてつけていますが、
当然無線ルーターや普通に売られているハブは1GBまでの対応です。

10GB対応のハブを買えば、
娘と息子のパソコンも10GBで届けれるのですが、
どうせパソコンが1GBまでしか受けれないので、すごく速度アップしたりはしないですね。
10G対応のハブは2万円前後します。これは流石に買う気にならない。

この記事を書いてる間にLANポートが届いて、取り付けしました。
しかし速度が700M前後・・・
新しくつけたLANポートを使うとインターネットが遅いので、
このパーツの不良かな・・・と思って、返品しようと思ったのですが、
もう一度NURO光のルーターの背面を見てみると、
なんと1つだけ金属端子!
もしかして、これしか10Gこない?と思って、そこに指してみると
IMG_3895

IMG_3893

IMG_3896

来た!
でも1.5~2.5Gくらいで、とてもムラがありますね。
まぁひとまず来てよかったですが、
これNURO光10Gにして、料金ちょっとアップしますけど、
10Gにできるのは1台だけなんですか・・・

2万円のハブを買わないとさらに増設ができないという、厳しいですね。

ちなみに交換前のルーターは
ZTE というメーカーで ZXHN F660A
でした、これサイズがでかいんです。

今回10Gの契約にすると
ソニーのONUでルーターは
NSD-G3000T
という型番になりました。
NTTの普通のホームゲートウェイより少し小さくていいですね。
でも全ポート10Gにしてほしかった・・・

1G対応のハブなら2000円程度でありますが、
10Gだと2万円ですからね。
製造コストがまだ高いのでしょうか?

最大2Gくらいのインターネット速度になり、
今までより一瞬早くインターネットが表示されている感じがします。
そもそもパソコンが古いので、本体ごと交換したいんですけどね。

それとWIFIの速度は
iPhoneSE3で計測。
NSD-G3000TのWIFIに直接つなぐと
550M前後

うちは機器が多いので
NSD-G3000T→エレコムのルーター(ハブ代わり)→TP-Linkの Deco X60 3ユニットをつけています。
これは
600Mくらいでした。
計測のたびに前後するので、誤差の範囲ですね。

別にホームゲートウェイに直接でも、結構機械を途中に挟んで
遠回りしてもWIFIの速度は変わらないんですね。

NURO光はあの事件後は問題なく早いです。
ちなみにざっくりとインターネットの速度を各社記載すると

1.NURO光 10G
2.NURO光 2G
3.AU光
4.NTT光(ドコモなども同じ)
(プロバイダによりだいぶ違う、最速はGMO)
6.softbank光
7.ケーブルテレビ系 光
8.メガエッグ光 (電力会社系)
9.ケーブルテレビ系 光ではない(料金プランにより幅あり)
10.docomo home 5G
11.softbank Air
12.ポケットWIFI系

って感じでしょうね。
普通に5Gスマホでドコモ系でテザリングすれば9番目くらいには来るかな?

僕はパソコン関係の仕事をしていて、日々色々なインターネット速度を計測するので、
結構経験に基づいたデータだと思いますよ。

通常使用でしたらソフトバンク光以上なら誤差の範囲なので、
あまり神経質で無い場合は、下から契約していき、2~3年毎に上のものに乗り換えていくのが一番
インターネットが安くすむかなと思います。

もしNURO光に興味を持った方は、こちらから

ご紹介用クーポンコード

KIJ0335 

をつかっていただくとお得だと思います。

うちの家ですが、リフォームしてから
もう8年位立ちますが、今までずっとメインの窓は
こんな感じの薄いレースをつけているだけでした。

僕は特に気にしてなかったのですが
今回とうとうカーテンレールとカーテンをつけることになりました。
IMG_9075


今回はカーテンもカーテンレールも妻の判断で購入しました。
カーテンレールはこれのダブルタイプ1.2m を2つですね。

カーテンレールは結構早く届いたのですがカーテンが遅かったようです。
IMG_9077
IMG_9078
IMG_9079
なかなか利便性とデザインを両立させたいい製品だと思います。
IMG_9080
ただこのまま付属のネジで石膏ボードに穴を開けては多分壁が壊れるだろうなと
思ったので、買ったけど今まで一度も使っていなかった?
アンカーがとうとう日の目を浴びました
IMG_9081
それとアンカーは付属のネジではサイズが合いませんでした。
ダイソーの木ネジセットの一番長いやつがいいくらいでした。
上の大きい穴はアンカーをつけた長いネジでつけて、
下の小さい穴は少し短いネジでそのまま打ちました。
IMG_9082
IMG_9083
うちの家は漆喰を壁に塗っているので、穴を開けると砂が飛び散るし、
割れるし、凸凹してるからこういう製品をつけるのは意外と大変です。
IMG_9084
IMG_9085
ちょっと空いた隙間にはボンドつけといた
IMG_9087
なかなかいいですね。
IMG_9088
そしてこちらカーテン
派手だな~!
リフォーム時はナチュラルカントリーを目指していたようですが、
ナチュラルカントリーはよくわからないということで、方向転換なようです。
かわいいを目指すそうです。

カーテンはこのサイトで買ったみたい。海外から来るみたいで、
かなり日数かかります。

ふわふわ星空みたい
ドレープとレース一体型カーテン遮光2級 2倍ヒダ という製品なようです
IMG_9089
1セットのカーテンなのに3重になってる!
IMG_9090
IMG_9091
IMG_9092
それとこの星はくり抜いてますね
朝は朝日が当たると少し星が見えました。
IMG_9093
うーん 派手
しかしカーテン寄せるとき寄せにくそう。
うちの窓は小さいのでかなり短いタイプですからね。
通常の掃き出し窓だと大丈夫かな。
IMG_9095
となりも同じ窓があるので、同じようにして終了です。

毎年冬になると寝室で寝る前にエアコンで暖房をつける。
1時間で切る予約を入れておいて、そのまま朝まですごす。
としてたのですが、朝はやはり寒い。夜中寒くてエアコンつける、
そうすると朝起きると喉が痛い。毎日喉痛いと風邪みたいになる。
だれかが風邪を引く、みんなに感染する。
を繰り返してたのですが、今年は
IMG_8184
オイルヒーターを導入してすごく変わりました。

結構古いものをもらったのですが、
とても良いです。
数年前のモデルならリサイクルショップで3000円しないくらいで購入もできます。
IMG_8186
うちのこれも2008年頃発売のモデルなようですね。
ただ寝るときにつけても寒いです!
寝る1時間前につけておくのが理想。
そうすると布団なども不思議と温まっていて、
音も静かだし、風もでないので、全く喉が痛くならない。

うちは大体8時前につける
9時頃から子供寝かしつける
大人は12時すぎてから寝るのでそのときに切る
というスケジュールが多いと思います。
IMG_8187
ただ性能を発揮できるかは部屋の断熱性能にもよると思います。
うちは築90年ですがリフォームして、寝室は7畳くらいかな?
窓は大きいのが一つ。

さらにこういうビニールカーテンもつけて

IMG_8188
さらに最近ダイソーで1枚200円の断熱プチプチを貼り付けました。
窓は2重の窓です。リクシル デュオPGという名前ですね。

断熱材は普通のグレードです、というか石膏ボードの裏は
土壁の部分も残っています。土壁とグラスウールが部分的に使ってる感じかな
最近はオイルの入ってない オイルレスのヒーターがでてきてるようです
たしかにオイルが入ってるぶん、重いんですよね。

オイルヒーターは部屋の断熱性がある程度あるならおすすめ。
隙間風ビュービューだと意味がないと思います。

phonto
今回の記事はインスタにアップしたので写真に文字がはいってますが
ブログでは文字説明が多くできるので細かいところも書こうかなと。

IMG_2924
こちらフィルターは普通に引き出せばすぐだせます。
掃除のペースは半年に一回くらいかな
IMG_2925
浴室乾燥機は2015年製なので、5年経過しています。
IMG_2928
ここはネジ二本外したくらいで見れる所なので
結構かんたんに見ることはできますが、
この部分が見えてもシロッコファンは外せないし、
このパネルの裏にカビが生えてるのが結構見えます。
IMG_2929
最初ここを外そうとしたけどこれは間違いでした。
ここを外すと浴室乾燥機本体を外すネジなようです。
phonto(3)
ネジを6個くらい外したらシロッコファンが見れました。
phonto(4)
phonto(6)
ちょっと硬かったですが、一応外れます。
IMG_2938
あとこのヒーター部分も大事でした、
カビだらけでした。
今回分解してわかったのですが、
乾燥のために空気を吸ってる時はカビが下に落ちることはないと思いますが、
冬に浴室に暖房をつけるときや浴室乾燥で温かい空気が下に降りてくる時は
このヒーターを通って風が下に落ちてくるので、
カビを含んだ空気が大量に風呂場に舞うのだろうと思います。
IMG_2939
このカーブになってるパーツが乾燥のときと暖房の時で
パネルが開いたり閉じたりするみたい。
IMG_2942
締める時はケーブルに気をつけないとネジで穴を開けちゃいます
IMG_2943


phonto(8)


phonto(9)
今回は使いませんでしたが、
このカビ取りクリーナーすごいです。
浴室の黒いカビが本当にとれます。
結構重曹とハイターを混ぜてラップするとかテレビで見ますけど、
とれたことないんですよね。
これはジェルタイプで匂いも臭くなく、
当分ほっといて後でゴシゴシすれば本当に落ちてることが多いです。
カビの生え方によるのだとは思います。
早め早めの対処が重要です。
奥の方まで生えちゃったら、きびしいでしょうね。
あとこれですよね。
一個あたり400円くらいですよね。悩むよなぁと思いつつ、
タカラスタンダードの壁は優秀で、壁はカビが生えないというか、まぁピンクカビは発生しますが、
すぐ取れますよね。
パッキンは定期的にキッチンハイターすればOKなので、
たまにする今回みたいな掃除は自分でできるので、
買わずに過ごしてますが、壁がタイルの場合はぜひしたらいいかなと思う。


子ども用歯磨き粉はいちご味とかの匂いがすごいですよね。
アリも匂いに敏感なので、どこからともなくやってきます。
でも歯磨き粉は匂いがいいだけで、糖分はないのかな?持って帰ったりはしてないような??
毎年発生するのですが今回はなんだかしつこい感じ。
何日も洗面台の隙間から出てくるので多分洗面台の裏側に穴があるのだろうと
思い、洗面台を鏡部分を外してみました。
IMG_2418
ある程度片付けました。
IMG_2419
この穴からアリがでてくるんです。
IMG_2420
ネジカバーは普通にマイナスドライバで外せます
IMG_2421
外してみると懐かしい光景。
この家は全面漆喰を自分でしてます。
半端に漆喰やパテしてるのも自分なので、大工さんの手抜きではないですよ。
IMG_2422
でもこれから漆喰する人にとってはすごく良い資料が出てきたと思いました。
このブログを始めたきっかけが漆喰の事を書きたかったからなので、
上の画像は石膏ボードに綿寒冷紗をでんぷんのりで貼り付けています。
でんぷんのりは塩を混ぜるべきでした反省点があります(デンプンは虫の餌になる)
塩を混ぜると餌になりにくいみたい
上の画像はネジにパテをしていません、
こういう状態で漆喰を塗ってもそこだけ凹みます。
IMG_2423
こういうふうにせつこうボードのつなぎ目とネジの上は目に見えるところは
パテをしてください。
漆喰を塗る場合ヤスリを掛けるとかはしなくてもいいと思うので、
仕上がりを考えたら必須の作業です。
石膏ボードのつなぎ目は一度パテ塗っても乾いたらまた凹みます。
2度塗りは必須だと思います。僕は適当人間なので、1度パテして、
貝灰漆喰とか塗りましたが、凹んでる所わかります。
ひと目につくところは2度パテしましょう。
IMG_2424
さて本題、外してみるとこのコンセントの穴が大きく開いていました
IMG_2426
これをコーキング材で埋めます
IMG_2428
洗面台はずしたら蛇口の裏がすごく掃除しやすいですが
今それを頑張るのは時間がかかりすぎるので諦め。
IMG_2430
以前はコーキングガンを使ってましたが、たまにしか使わないなら絶対こういうのが
いいです、次使うときも固まったりしてません。
IMG_2431
適当に穴に注入しつつ埋めました
IMG_2435
もとに戻そうとしたら事件発生。
洗面台を止めてるネジは石膏ボードに刺さってるだけで、
裏面にコンパネなどないので、ユルユル!
これは地震とか来たら絶対倒れる!
壁になにか取り付けるときは必ず柱やコンパネに刺さらないと、
一度穴の開いた石膏ボードなんてユルユルで意味ありません。

IMG_2436
今回は別に穴を開けて裏面に柱?というか石膏ボードを支えてる木に当たる部分
にネジを刺しました。

ちなみに・・・やっぱりアリはでてきた!!
多分洗面台の下の穴が原因かな・・・
そこは水道止めないとダメだし、水道は水漏れの危険があるので、リスク高い。
とりあえず今度床下に潜ってみようかな・・・

まぁ身内に書いてと言われたので
照明関係について書いておきますが
うちはおしゃれより 値段優先なので
あまりこだわってません、

こちら手前のピンクのと透明のは楽天のショップで
施主支給
ペンダントライト 1灯 クローネ[krone] BBP-038 ボーベル[beaubelle]【ペンダントランプ 天井照明 インテリア照明 ダイニング用 食卓用 リビング用 居間用 北欧 テイスト おしゃれ ガラス アンティーク 新生活 お洒落 ガラスペンダント】【インテリア】
ペンダントライト 1灯 クローネ[krone] BBP-038 ボーベル[beaubelle]【ペンダントランプ 天井照明 インテリア照明 ダイニング用 食卓用 リビング用 居間用 北欧 テイスト おしゃれ ガラス アンティーク 新生活 お洒落 ガラスペンダント】【インテリア】
買ったのは楽天のこのボーベルというお店です
最初届いた商品が気泡が多かったのですが、ちゃんと交換してもらえました。
もともとLEDがついてたのでこれはOK
IMG_8955
奥のシーリングは
これですね おしゃれ感はないです
昔から持ってたシーリングがまだまだ使える状況でしたが、1年位の電気代を比べると
1年で元が取れそうだったので変えました。
8畳用ですが十分すぎるほど明るい
明るさを暗くできるので 夜の睡眠誘導にはだんだん暗くできていいです
明るいままだと眠くなりにくいと思うので


IMG_8956
嫁の作業台
これはたしかデザイナーさんが紹介してくれたやつで
自分でも同じようなシリーズを楽天などで見つけましたが、
デザイナーさん仕入れのほうが確か少し安かったので
デザイナーさんに頼みました LEDではなかったので
たしかこれ???をつけたかな?サイズ違うかも


IMG_8957
廊下と階段とキッチンの裏などはこの埋め込みタイプ
自分で買うと高いようなイメージでしたが、
大工さん経由だとわりとやすかったので
予算がなかったので頼みました

IMG_8958
ここはダイニングにするつもりでしたがもう遊び場です
照明はリサイクルショップで買いました
天井についてる状態で売られていてたしか3000円くらいでした
デザインいいし!LEDじゃね!
LED4つついてこの値段ならお得!
と思って買いましたが、もともとニトリの製品でしたし
LEDではありませんでした
なのでAmazonでLED4つ注文 黄色系の色味のにしました

IMG_8959
洗面所はいまだにこれ 
良いカバーがないかなぁとおもいつつ
なかなかないですね まぁ布と針金で作ろうかなぁと
考えてます

IMG_8960
トイレはオシャレ感つよい
デザイナーさんセレクトです

IMG_8961
玄関もデザイナーさんセレクト
IMG_8962
僕の部屋はレールをつけてます
両サイドは父親がくれたやつ
スポットライトみたいで格好はいいです

IMG_8963
あと玄関はデザイナーさんセレクトかな?

デザイナーさんが見つけたやつも自分で検索して、
似たようなやつを見つけ、比べましたが、
それほど安くなるのはなかったんですよね
こういうのは業者価格のほうが安いというのが
あるんでしょうね

 

そういえば表面はアンティーク加工してますが

裏面(室内側)は青に塗装したままだったのを忘れてました

IMG_8331
まぁこんな感じです
真っ青でハワイみたいでキレイな感じですよね

あと1年たったので外側をワックス塗りました

泥跳ねで汚れがあったので

傷つけないようにまず汚れを落とさなきゃ〜
と思ったのですが

そもそもアンティーク加工で傷ついてるじゃん
と思い なにがなんだかわからなくなりましたが
まぁアンティーク加工は傷つけた上から塗装してるので
やはり傷はないほうがいいですね

BRIWAXを塗りましたが
クリアタイプですし、
あまりにも変化ないので
特に写真はなしです


あとメーカーわかりました
SIMPSON ですね
海外製で ドアパネル1枚の値段はわりと安い??
まぁ金具や鍵と塗装を含めて30万円くらいなら
妥当ですかね






先日玄関ドアの画像をUPした頃から急にアクセスが伸びました

ああ なるほど みなさんこういうおしゃれなポイントを
探してるんですよね

まぁタイトルにリノベーションをつけてるので
リノベーションを検討中の方が見に来るんでしょうね
DIYは二の次ですかね

というわけで
ドアについて少しだけ資料を遡り探しました。
まぁあまりわかりませんでしたが。

とりあえずリフォーム前は
こんなドアでした

sIMG_8280
まぁドアは古くはないんですけどね
でも断熱ドアではないし、アルミだけどスカスカな感じ
隙間風も多い!って感じでしたので
これを流用したら玄関から隙間風めっちゃきそうだったので
変えたかったんです

sIMG_7244
これは工事中に到着した画像です。
また木の色です
たしかドアだけで30万くらいしたと思うんですけど(いや窓だったかな)
なんでこんなに高いんですかね建具って

そしてアンティーク加工の部分はペンキ屋さんが
経験と感でやるようで

sIMG_5717

sIMG_5718
大工さんとデザイナーさんに事前にこういう
加工の見本のカタログを見せられてまして
どんな感じにしたいか聞かれてました
僕はこの時点では思いっきりアンティークなボロボロな
塗装にしてほしかったんですが
嫁の反対があり、2種類くらいをほどほどに
という話になったのです。

IMG_8257

そこで完成したのがコレですが
今思うと全然アンティーク加工してないな
でもこれでちょうど良かったと思います

大工さんもやりすぎてもクレームになるでしょうし
ペンキって難しいですよね

リノベーションする場合は
色々な点でおおらかな気持ちがないと難しいと思います
工事はどんどん進んでいきますし、その場の都合で変更も入ります。
ああ そうなったのね OK!
と思える心が必要です

細かな所が 約束と違う!
と思ってしまう性格な場合は、
やはり新築の方がいいと思います。

 

そういえば玄関ドア 
おしゃれなんですけど
全然画像掲載してなかった

表札は画像掲載用に隠してます。
IMG_8255
30万くらいしました
海外製らしいですが
どこのかわからなくなりました
建築中の画像を探せばブランドわかるかな?
せっかく写真撮るなら子供のバケツをよけて
右にある木をおけばよかったのですが
まぁありのままはこんな感じです


あとポストは室内にそのまま郵便物が入るタイプにしてます
これも3万くらいかな?結構高かった
郵便物が多いのでこのタイプがとても便利
あと上には普通に屋根もあるので、
飾りですが、
ドア上のアイアンのやつも珍しくて嫁は気に入ってる感じ

IMG_8257
ちなみに届いたときは普通の木の素地でした。
ペンキ屋さんに青色に塗り、
アンティーク加工してもらってます
僕としては真っ青に塗った状態がすごくきれいで
良かったのですが
嫁がアンティーク加工を気に入ってしまっていた・・・
木製なので、
そろそろWAXくらい塗るべきなんでしょうね

断熱にこだわってたので木製が良かったのですが
まぁそこまで必死にこだわらなくても良かったかな
普通に断熱ドアでもYKKAPとか おしゃれなの出してますよね

断熱ドアでもサルミ製とかだと触ると冷たいですよね
木製だと触っても冷たくないのがいいですよ

まぁ
ドアなんて ドアノブしか触らないかな


【土/祝出荷OK】【送料無料(関東甲信/北陸中部/関西/東北のみ)】パナソニック CS-406CEX2-W(CS-EX406C2同等品) ※単相200V 2016年モデル【エコナビ&nanoe-EXシリーズ-】[主に木造14畳 鉄筋16畳用][配送ID:壁掛エアコン中型]【あす楽対応】
【土/祝出荷OK】【送料無料(関東甲信/北陸中部/関西/東北のみ)】パナソニック CS-406CEX2-W(CS-EX406C2同等品) ※単相200V 2016年モデル【エコナビ&nanoe-EXシリーズ-】[主に木造14畳 鉄筋16畳用][配送ID:壁掛エアコン中型]【あす楽対応】
うちはリビングのエアコンがこんなやつです
2015年モデルだし、電気屋のオリジナルなんで、同じものを見つけれませんでした。
安いね!うちは13万はしましたよ絶対!

パナソニックで、容量は同じくらいのやつですね
だいたい一階のリビング空間やキッチン、くっついた部屋などを計算すると、
面積としては18畳くらいはありますが、
まぁ去年の冬一応これで足りた感じではあります

私はストーブ好きなんですけどね
嫁が嫌いなんでね

エアコンで頑張ってます

窓はすべて2重ですし、面積の大きな窓もないので、
これで足りると思いますが、
もう1クラス大きいやつにしたほうが普通はいいかなぁと思います

このお掃除機能は期待してませんでしたが、
結構いいですね

ほぼ1年経過し、そろそろホコリ多いかなと思って見てみました

IMG_7632
これが掃除する前 かろうじでホコリがうっすらとあるくらい



IMG_7633
こっちが掃除後かな?たしか

IMG_7634
これは掃除前


フィルター面は一応洗いましたが、
さほど汚れてはいませんでした。
フィルター掃除では掃除されない部分、
(掃除するために動くパーツの上)
などには多少ホコリがあったので、
簡単な掃除で済んでます


結構いいですね
ただしお掃除がなくてもいいならなくてもいいと思います
この機能のために自分では分解清掃がほぼできなくなってますし
プロに頼んでも高いですし、

ランニングコストは
電気代は安いかもしれませんが、
どっこいどっこいかな?

家電って一度いいものを買うと、
ランクが落とせなくて困りますね






↑このページのトップヘ