この日は水曜で、パパは仕事が休み、子供が幼稚園がお昼までだったので、
急遽行くことにしました。
パパの休みと子供の開く時間と さらに天気が暑すぎてもつらいし、
潮干狩りは潮の満ち引きまで関係するので、なかなか行けるときってないんですよね
嫁は良いな~私も行きたいなぁ~と言ってましたが、下の子まで行けるときをまっていたら、
今度 上の子は小学生になって、そうなるともういきなり行ける日なんてないんですよね、
なのでちょっと強引でしたが、上の子だけ連れて行ってきました。

持ち物は

こういうショベルが1つあったほうがいいです。
小さな潮干狩り用の熊手はアサリが今は取れないそうで、
あまり役にたちません。
あと小さなスコップと
草取りようの道具みたいなのを持っていきましたが、
まぁ大きなショベル1つと スコップ 一応潮干狩りの熊手で良いと思う。
ちなみに上の画像のショベルは送料込みでもホームセンターより安いですよ
ホームセンターは近場で立ち寄って、ショベルを買っていくつもりですが
忘れていて、
玉野市のホームセンターまで行ったので、30分くらい余分に時間かかりました、
しかも上の画像のショベルが1100円くらいでした、まぁ高くはないけどね、
行きそうならあらかじめ買っとくと良いと思います。


住所は 倉敷市児島唐琴町1421
が乗り場の住所です、ここに行けば駐車場は普通に沢山ありますし、無料です。
いつが行けるのかは
からこと丸の時刻表
このサイトの潮干狩り時刻表というのを見てください。
私は2018/5/16 大潮の二重丸の日に行きました。

料金は大人1300円 子供650円 です。
トイレが船に引っ張られて行き先にあると書かれてましたが、
この日は事前にトイレは持っていきませ~んと案内がありました
ガビーン でも今回は子供がトイレで騒がなかったので大丈夫でした。
船は10分毎くらいに往復してるので、まぁ少し我慢できる子供なら大丈夫だと思う。

潮干狩りスポットまでは船の時間は5分くらいかな?

IMG_8506
船の出向を待つ場所 蚊が多いので、

これがあると安心
船着き場で手足はあらえます。

IMG_8516
最初の到着時 潮があまり引いておらず、最初の到着はパパの長靴が
ギリギリ浸水しないくらいの場所で降りることになったので、
子供は抱っこ 荷物全部持って 50mくらいは歩きました。
最初の出発には子供とママもいる場合は乗らなくてもいいかもしれません。
2回めの出発くらいなら ママさんでも問題なく歩けるかな
IMG_8517
遠くに見える小さな粒も一緒に着た人です、すんごく広くなります。

IMG_8526

IMG_8518

IMG_8519
高洲の潮干狩り 世界初かも パノラマ写真2枚で360度分あります


IMG_8537
小さいカニを見つけた
少し大きめのカニも砂に隠れてました。
小さな穴が沢山あるのですが、ショベルでグサっとほってみましたが
ミミズばっかりでした
マテ貝は一匹 まぁ塩持っていってなかったので、作戦が違うかな

IMG_8539
一番大きな貝は中身空です。
緑の藻がついてるやつが半分は食べれるやつ 
半分はヤドカリが住んでました
ヤドカリは飼えないならおいて帰ったほうがいいですね


IMG_8540
小さなタコ

IMG_8541
小さなカニ

IMG_8533
帰りの船 船は運転席から下に潜って 先頭に行けます。
先頭から降りるので、早く降りたい人は先頭に行けばいいです



IMG_8544
行けなかった下の子 ヤドカリに大興奮

IMG_8552
お姉ちゃんがタコをつついて それに興奮する弟

IMG_8545
貝は僕はあまり好きでないので、茹でましたが、あまり食べれませんでした

IMG_8546
タコはすごい 柔らかかったし 美味しい 
カニは食べれる部分ないかも
ヒメガイは砂抜きして バター焼きがいいです

スタッフさんというのかな?
運営されてる人は優しいですし、子連れでも大丈夫、
3歳くらいのコもいました、
安全に楽しめるのは4歳くらいからかな
赤ちゃんは無理だね 

イソギンチャクとか 小さな魚とか そういうのもいましたし、
子供は十分楽しんでいました。
行けるときに行ったほうがいいですね
まぁ単純に安く食べたいならスーパーのほうが安いです
レジャー代金ですね

今回の費用 ガソリン代 往復1000円 スコップ1000円 船代金2000円くらい
案外お金かかりましたが、なかなかできない経験です。


荷物一覧
・子供の上着
・長靴(スリッパ系は砂が入って痛い)大人は長いのがいいです
クラゲもいますし、潮は引いても水深20cmくらいのところを歩くとどんどん遠くまで行けます。
・ショベル スコップ 潮干狩りの熊手
・バケツ2個 2個あると生き物によって分けれたり バケツを洗うのに便利
・1.5Lのペットボトル 行きはキレイな水を入れて行く 帰りは海の水を持って帰る
(砂抜きなどのため)
・レジャー用の小さなイスがあると子供が座れて楽
(砂地はどこも座れません。)
・帽子
・子供は軍手があったほうが安全 謎の生物もいますので

今回の生き物はほとんど大きなショベルで捕獲しています、
カニやタコも これがないと全然取れなかったと思いますので、
必要だと思う。


子供の上着は海の上は夕方本当に寒くなりますので、あったほうが良いと思います。
到着時刻の4時過ぎは全然暖かかったので
半袖でしたが、5時すぎると寒くなり 子供が寒いと言い始めました、
上に羽織るものを持っていっていたので、このときはまだセーフ
5時半になるともっと寒くなったみたいで、飽きたのと我慢できなくなったので、
帰りました。6時までは遊べたので、寒さで帰るのはもったいないかな、
しかも海の上は寒かったのに陸地に帰ってくると全然暖かかった。